コットン買うのをやめました!


皆さんはコットンを使いますか?

私はお風呂あがりに、顔だけをバスタオルではなく、コットンで拭きます。
昔、韓国のYoutuberの方が顔を拭くのはコットンを使った方が摩擦が少なくて良いと言っているのを見たことをきっかけに、バスタオルで体と一緒に拭くのをやめました。
確かに、肌が綺麗になっていきました。
しかし、問題点が…
ゴミが出るわ出るわ………。
すぐゴミ箱がいっぱいになって取り替えるのがめんどくさい…。
我が家の洗面所に置いてあるゴミ箱は小さいので尚更です。
そしてもちろん、ゴミがたくさん出るのは環境によろしくない…。
かといって、バスタオルでゴシゴシ顔を拭きたくもない。
てことで、何度も洗って繰り返し使えるコットンを、家にある不要な布から作ることにしました!

作り方はこんな感じです。
➀手のひらサイズに布を切ります。
(適当)
➁切った布を半分に折ります。
③丸い物の底を使って、ペンで印をつけます。
④付けた印にそって縫い、その後印より一回り大きく切ります。
(適当)

超絶大雑把に作ったけど、自分が使うものだから構わないし、もはや愛くるしく見えてきます。笑
(性格ですね)
そして、ここまで見てくださった方々には、
私がやらかしてしまったことに、
お気付きの方もいらっしゃるかもしれません。

バスタオルで顔拭きたくないからコットン使うのに、なんでバスタオルから作ったのだろう?
しかも、長年使ったボロボロのバスタオルだからガッサガサ。
こちらは、お皿の油汚れを拭く布巾にします…。
もっとなめらかな生地で作り直そう…。
これから作る方は、いらなくなったTシャツなど、なめらかな肌触りの布をお勧めします。笑

0コメント

  • 1000 / 1000